Skip to content
virtualiment
  • ホーム
  • お問い合わせ・ご相談
  • 過去の制作物・導入実績
  • 当サイトについて

カテゴリー: Linux

Linux opensource

圧縮、暗号化、リモート対応の差分バックアップを作成できる「Borg Backup」の使い方

Photo by Vincent Botta on Unsplash はじめに 圧縮、暗号化に対応し差分バックアップを作成できるソフトウェアである「Borg Backup」をUbuntuにインストール...

2020.02.16 日
Linux opensource

自分専用の後で読むサービスを構築できる「Wallabag」をUbuntu + Nginxで構築する手順

はじめに 後で読むサービスのPocketにかなり近く、機能豊富なオープンソースのWallabagをUbuntuにインストールしたのでその手順をまとめます。 WallabagはPHPで開発されており、以...

2020.02.14 金
Linux opensource

ファイル単位で暗号化して保存できるCryptomatorをインストールして使う手順

はじめに クラウドストレージは便利な反面、見知らぬ人が自分のファイルを閲覧できてしまったり公開状態になってしまっていたりというバグが発生し得ます。最近もGoogle Photoに保存していた動画ファイ...

2020.02.12 水
Linux

WireGuardでVPNサーバーを構築してスマホやPCから接続する手順

はじめに WireGuardはOpenVPNよりもシンプルで高速、より安全なVPNとして開発が進められており、OpenVPNに代わるVPNとして期待されています。端末間だけでなく拠点間のVPN接続にも...

2020.01.22 水
Linux

ディレクトリ表示や移動をインタラクティブに実行できるコマンドツール「Broot」

はじめに Linuxで端末を使っている時にディレクトリ構造をざっくり確認したり各ディレクトリにどのようなファイルが入っているかを確認したりしたい場合があると思います。treeコマンドを使用するとディレ...

2020.01.17 金
Go Linux

ブックマークを管理できるPocketクローンの「Shiori」をインストールする手順

はじめに Pocketというブックマークを管理してオフラインでもブックマークしたWebページを閲覧できるサービスがありますが、ShioriはこのPocketクローンのオープンソースアプリです。この記事...

2020.01.15 水
Linux

Slackのオープンソース版のようなチャットアプリZulip

はじめに ビジネス用のチャットアプリとしてすっかり定着しつつある印象のSlackですが、そのSlackとほぼ同等の機能を持ちながらオープンソースで公開されているチャットアプリがZulipです。この記事...

2020.01.10 金
Linux nextcloud

NextcloudのクライアントアプリをWindows10、Linuxにインストールする

はじめに NextcloudのクライアントアプリをWindows10、Linuxにそれぞれインストールしたのでその手順をメモしておきます。 Nextcloudについて Nextcloudはファイル共有...

2020.01.08 水
Linux nextcloud

Nextcloudのsnap版をNginxのリバースプロキシとサブディレクトリ構成で使う

はじめに Nextcloudは自前でGoogleドライブのようなサービスを構築できるオープンソースソフトウェアです。例えばVPS等にNextcloudをインストールして使用すると、VPSのハードディス...

2020.01.08 水
Linux

脆弱性スキャナのVulsをUbuntuにインストールする手順

はじめに Linuxサーバーの脆弱性をスキャンしてレポートを確認できる脆弱性スキャナであるVulsをUbuntuにインストールしたのでその手順をまとめます。 Vulsについて VulsはLinuxサー...

2020.01.07 火
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 10
  • »
Powered by virtualiment