Linuxで使用できるシンプルで軽量なミュージックプレイヤーAudaciousの使い方

公開日:2019/10/23 更新日:2019/10/23
Linuxで使用できるシンプルで軽量なミュージックプレイヤーAudaciousの使い方のサムネイル

travis-yewell-F-B7kWlkxDQ-unsplash.jpg Photo by Travis Yewell on Unsplash

はじめに

最近では音楽ファイルをミュージックプレイヤーに読み込ませて音楽を聞くということも少なくなってきたと思います。一方で、業務などでMP3をパソコン上で聞きたい場合やいまでもパソコン上のミュージックプレイヤーでMP3を管理して音楽を楽しんでいる方もいると思います。LinuxでMP3を聞きたい場合に簡単に使えそうなミュージックプレイヤーAudaciousを使ってみたのでインストール手順と簡単な使い方をまとめます。

Audaciousについて

Audaciousはシンプルでかつ軽量なミュージックプレイヤーアプリです。LinuxとWindowsで使用できます。以下が公式サイトです。

audacious-media-player.org

Audacious is an open source audio player.

また、オープンソースでもあり以下が公式GitHubリポジトリです。

github.com

A lightweight and versatile audio player

前提と環境

Ubuntuにインストールしましたが、CentOSやFedora、Arch Linuxについてもそれぞれのパッケージ管理システム経由で簡単にインストールできます。

  • OS : Ubuntu18.04

Audaciousをインストールする

Ubuntuの場合はapt経由でインストール可能です。パッケージのサイズは10.4MBほどしかありませんでした。

$ sudo apt install audacious

CentOS、Fedoraではyum、Arch Linuxではpacmanを使用すればインストール可能です。公式サイトにも各ディストリビューションでのダウンロード方法が記載されていますので見てみてください。

以下のようにバージョンが表示されれば無事にインストール完了です。

$ audacious --version
Audacious 3.9 (Ubuntu package)

Audaciousを起動する

メニューから検索すると、以下のようにAudaciousのアイコンが表示されるのでこれをクリックして起動します。

search-audacious.png

起動すると以下のように何も音楽ファイルがない状態で表示されます。

Audacious_window.png

音楽ファイルやプレイリストを追加する

メニューも説明も日本語化されているのでミュージックプレイヤーとしての使い方はおそらく使ってみればすぐに分かると思います。プレイリストについては以下のようにメニューの「プレイリスト」から新規作成や名前変更などが可能です。

playlist-settings.png

音楽ファイルをプレイリストに追加したい場合は、以下のように「+」ボタンをクリックしてMP3ファイルを選択します。もしくは、ドラッグ&ドロップでMP3ファイルを追加することも可能です。

add-music.png

テーマを変更する

Audaciousでは見た目が異なるテーマがデフォルトでいくつか用意されています。テーマを変更するには、メニューの「ファイル」→「設定」を開きます。「設定」を開くと以下のように表示されます。

Audacious_settings.png

ここで以下のように「インターフェイス」を「Winamp クラシックインターフェイス」に変更すると、「スキン」という項目が表示されるのでここでテーマを変更可能です。

Audacious_change_skin.png

ちなみに、「Default」のスキンが以下のような見た目になります。

audacious-winamp-default.png

なお、「Winamp クラシックインターフェイス」を設定した場合に後でテーマを変更したい場合は、以下のようにプレーヤー上で右クリックすればメニューが開かれるのでそこから設定に入れます。

Audacious-settings-right-click.png

まとめ

インストールも使い方もとても簡単なのでさっとMP3を再生したい方にはおすすめです。

関連記事

開発アプリ

nanolog.app

毎日の小さな出来事をなんでも記録して、ログとして残すためのライフログアプリです。