はじめに
Windows10がインストールされた自分のPC上(ローカル環境)でWebサイトを表示する環境を構築します。ここではMAMPというソフトウェアを使用します。
ローカル環境でWebサイトを表示できる環境があれば、例えばWordPressなどでWebサイトを作って、そのWebサイトをローカル環境で構築、確認できるようになります。
MAMPは元々Mac用のソフトウェアでしたが、最近Windowsにも対応したようです。
なお、Windows用のMAMPはまだ日本語対応しておらず、英語表記になります。ただ、英語というだけで複雑な設定などは必要なく簡単にインストールできます。
できるようになること
ローカル環境でWebサイトを動作させる環境を構築できるようになります。実際にWordPressを使ってWebサイトを動作させるまでの手順は別記事にメモ予定です。
MAMPのインストール
まずは以下の公式サイトからWindows用のMAMPをダウンロードします。ダウンロードファイルのサイズは290MB
ぐらいです。
Mac版とWindows版とあるのでWindows版をダウンロードします。
ダウンロードが終わったらダウンロードしたファイル(MAMP_MAMP_PRO_3.2.2.exe
)を実行します。(3.2.2
はバージョンによって異なります。)
おそらく起動するといつも通り以下のような確認画面が表示されるのではい
で許可します。
インストーラが起動するのでNext
で次に進みます。
以下のように有料版のMAMP PRO
しか表示されていないですが、ちゃんと無料版のMAMP
もインストールされます。なのでこのままMAMP PRO
にチェックが入った状態でNext
で進みます。
I accept the agreement
(利用規約に同意しますの意)にチェックが入った状態でNext
をクリック
MAMPのインストール先フォルダの指定できます。特に希望がなければそのままでNext
続いてスタートメニューへ追加するかどうかの確認です。特に希望がなければNext
で進みます。
なお、上記のままで進むと以下のようにスタートメニューにショートカットが登録されます。
さらにデスクトップにショートカットアイコンを作成するか聞かれるので、作成してOKならCreate a desktop icon
にチェックを入れた状態、作りたくなければチェックを外した状態でNext
で進みます。
そして最後にインストール内容の確認が表示されるのでInstall
でインストール開始します。
以下のようにインストールが開始します。大体4,5分以内に完了すると思います。
そして以下の画面が表示されればインストール完了です。Finish
で閉じます。
MAMPの設定と動作確認
インストールが完了したら、デスクトップのショートカットアイコンなどからMAMPを起動します。
なお、起動した時に以下のようなエラーが表示されるかもしれません。これはMAMPが使用しようとしているポート番号がすでに別のソフトウェアで使われている場合に表示される警告になります。とりあえずOK
をクリックして閉じます。
解決策は簡単です。まず以下のようにPreferences
をクリックして開きます。
Preferences
を開くとMAMPに関する設定を行えます。
設定画面にいくつかタブがありますが、この中のPorts
を開きます。Ports
タブでは以下のような画面になっています。おそらくデフォルトの状態では、以下の中のApache Port
とNginx Port
の値が80
になっていると思います。これが先程の警告内容にあったポート番号80のことになります。このポート番号80番がすでに他のソフトウェアで使用されているために警告が表示されています。そこで、この値を以下の画像のように8080
などの値に変更し、OK
をクリックします。もし8080
でも同様のエラーが出る場合は、今度は8888
などを使ってみるといいかもしれません。
※ ポート番号として8080
, 8888
などを使って良い理由については、ポート番号について把握する必要があります。ポート番号についてはまた別投稿でメモする予定です。
すると、今度は以下のようなWindowsからの警告が2つ表示されます。まず1つ目は、以下のようにmysqld.exe
というソフトウェアがブロックされています。
※ mysqld
というのは、MySQL
というデータベース管理システムを含んだソフトウェアになります。例えばWordPress
はこのMySQL
のようなデータベース管理システムを利用してWebサイトを構築しています。また別投稿にメモします。ここでは、怪しいものではないと理解して頂ければと思います。
また、同様にApache HTTP Server
という名前のソフトウェアがブロックされています。
※ Apche
というのは、Webサイトを表示するために動作するサーバです。これについてもまた別途メモします。
これらは問題ないのでアクセスを許可する
をクリックしてください。すると以下のようにMAMPの画面が表示されます。Stop Servers
と電源ボタンマークが緑色になっている場合、正常に動作しています。これでMAMPが正常にインストールされているので、ローカル環境でWebサイトを表示できるようになりました。
最後に、MAMPの画面にあるOpen start page
をクリックすると、IEやChrome、Firefoxなどのブラウザが起動して以下のページが表示されます。これでMAMPが無事にインストールされ正常に動作していることになります。以下のブラウザのURL欄を見るとわかりますが、ここで上記で設定したポート番号8080
が使われています。
まとめ
MAMPをインストールすることで、自身のPC上(ローカル環境)でWebサイトを表示できるようになります。あとは実際にWordPressなどを使ってWebサイトを自分のPC上で構築することができます。ローカル環境でWordPressを使ったWebサイト構築手順は別途メモします。
SPONSORED LINK