vyattaをDHCPサーバとして使うための設定

公開日:2013/03/12 更新日:2013/03/12
vyattaをDHCPサーバとして使うための設定のサムネイル

vyattaをDHCPサーバとして使うための設定方法をメモします。

下記のように2台のクライアントPC(ubuntu1、ubuntu2)に対して192.168.101.100~192.168.101.110の内のIPアドレスを割り当てるDHCPサーバとして動作させるための設定をvyatta Aに行いました。なお、下図の構成のネットワーク環境は全てKVM上で作成しており、図中のDNSサーバはKVMホストマシンです。

dhcp_server_ver1.png

下記がvyatta Aにおいて実行したコマンドになります。

vyatta@vyatta# set service dhcp-server shared-network-name NETWORK1 subnet 192.168.101.0/24 start 192.168.101.100 stop 192.168.101.110
vyatta@vyatta# set service dhcp-server shared-network-name NETWORK1 subnet 192.168.101.0/24 default-router 192.168.101.11
vyatta@vyatta# set service dhcp-server shared-network-name NETWORK1 subnet 192.168.101.0/24 dns-server 192.168.122.1
vyatta@vyatta# set service dhcp-server shared-network-name NETWORK1 subnet 192.168.101.0/24 lease 86400
vyatta@vyatta# commit
vyatta@vyatta# save
・1行目
「NETWORK1」はDHCPサービスを受けるネットワークの名前であり、任意に設定することができます。「NETWORK1」に続く「subnet」で提供対象となるネットワークアドレスを指定しています。上記では192.168.101.0/24を指定しています。そしてその後に続く「start」と「stop」で割り当てるIPアドレス範囲を指定しています。上記の場合は割り当てるIPアドレスの範囲を192.168.101.100~192.168.101.110としています。
・2行目
ゲートウェイのIPアドレスを指定しています。上記の場合「defualt-router」に続く192.168.101.11がゲートウェイのIPアドレスになります。
・3行目
ubuntu1、ubuntu2が使用するDNSサーバのIPアドレスを指定しています。上記の場合「dns-server」に続く192.168.122.1がDNSサーバになります。
・4行目
割り当てたIPアドレスのリース時間を指定しています。上記の場合「lease」に続く86400秒(=24時間)がリース時間になります。

下記が設定内容になります。

vyatta@vyatta# show service dhcp-server
   shared-network-name NETWORK1 {
      subnet 192.168.101.0/24 {
          defalut-router 192.168.101.11
          dns-server 192.168.122.1
          lease 86400
          start 192.168.101.100 {
              stop 192.168.101.110
         }
     }
}

関連記事

関連記事はまだありません。

開発アプリ

nanolog.app

毎日の小さな出来事をなんでも記録して、ログとして残すためのライフログアプリです。